バイト 資格 カルシウム 勉強 学習 ドーナツ 技能" />
SSブログ

ガス溶接技能講習を修了した [生きている喜び]

ガス溶接の資格を得たw

昨日、2日間の技能講習を終えて、晴れて免状が交付された。

講習の内容は、初日ALL学科、翌日1時間学科の、残りは実技研修。

やはり若手が大多数、私に近い年齢の方は1名だけだった・・・

ガス溶接は、国が指定する16の制限業務のうちのひとつで、実は危険が多い業務であることを認識した。

特にガス溶接でポピュラーな、アセチレン&酸素の溶接で使われるアセチレンは、かなり危険な代物であることを学習した。

このアセチレン・・・

一般にガス爆発を起こすには、空気中の濃度が関係するのだが、他のガスが小さな範囲で爆発を起こすのに対し、広範囲の濃度でこやつは爆発を起こすらしい。

空気中濃度2.5%~100%
酸素中濃度2.3%~100%

空気中にアセチレンが濃度2.5%あったら、爆発するのである(^^ゞ

しかも多くのガスが、支援ガスの助けを得て、燃焼・爆発を起こすのに対して、アセチレンは、支援ガスの助けを得なくても、自分自身の分解熱で発火・爆発を起こすのだ。

これは圧力が高ければ高いほど、そのリスクは高まる。

なのでアセチレンの使用圧力は、0.13MPa(メガパスカル)以内と法令で定められています。
これを超えて使用することは、分解爆発の原因となるそうです。

知らなかった・・・(^^ゞ

昔アセチレンボンベや、酸素ボンベを普通に横にして使っていた覚えがあるけど、これもいけないらしい。

特にアセチレンボンベは、中に多孔質のマスというものがあって、そこに溶解アセチレンを充てんしているので、尚更立てて使わなくてはいけないとのことだ。

アセチレンは昔カルシウムカーバイトに水を反応させて、アセチレン発生器で作っていたが、今はアセトンなどに溶かして充てんしているそうです。

溶解アセチレンと呼ぶのは、このことからなんだそうです。

この2日間で本当にいろいろなことを学び、そしていかに今まで安易に取り扱っていたかなどを知りました。

運良く重大事故は起こさなかったものの、いつこれが起こってもおかしくない取扱いをしていたと思うと、正直ぞっとしました。


実技は、直線切りと、丸抜き、最終実技試験は、ドーナツ形に切り落とすものでした。

対する鉄板は9mm厚だったので、問題ないと思って臨みましたが、人前でやるということはなかなかどうして緊張します。

あれほど工場で簡単に切れたものが、何故か切れないのです(TT)
手は震えるし、緊張するしで・・・

でも何度か切るうちに、感覚が戻って来て、最終試験は問題なくクリア出来ました。

一緒に参加した15名、無事全員合格でしたw

ちょっとした縁でしたが、やはり同じ目的に向う者同士、妙な連帯感が生まれるものです。

一人だけ実技でやり直しをくらいましたが、その方がうまく落とせたときには、残る全員が「よっしゃー!」という感じでしたw


こうして無事に「ガス溶接」の免状を得ることが出来ました。

来週はフォークリフト技能講習4日間が待っています。

少ない脳髄をフルに活動させ、真剣に臨みたいと思っています。

こんな年で勉強やら、実技を学ぶやら、思ってもいなかった展開に、少しばかり戸惑いながらも、それでも何とかなるものだと嬉しい気持ちになりました。

一生勉強!

学べるということは楽しく感謝すべきことだと思いました。

これも生きていればこそ・・・

残す人生愚痴ることなく、諦めることなく、開き直ることなく

実直に目の前の課題をクリアすることに全力を注ぎ、そして自身がどこまでレベルアップできるのか・・・?

そんな挑戦の人生を歩めることは、本当に面白く楽しく、そして有難いw

嗚呼、生きているって素晴らしい!

今日の命に感謝(拝)

 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。